今回からHTML5の勉強がてらブログに進捗を報告することにしました!
進捗や勉強してタメになった内容をここに書き綴っていきます!
なぜ始めたのかというと大きく3点あります!
- アウトプットして知識の理解を深める
- 自分の勉強してきた内容を振り返ることができる
- 合格までのプロセス今後受験する方に参考にしてもらう
があります!
こうしてみられてるとやらないと!ともなりますし、
またその勉強法や認識間違ってるみたいな指摘をもらえたら嬉しいなと思います!
内容が多くなりすぎたら分散しますw
目標!
10月までに1度は受験、そして合格を目指します!
20/4/29:試しにまず模擬試験みたいなものを受けてみた!
こちらの「ITトレメ」という有名ニュースサイト「IT media」に、
模擬試験っぽい物があったので腕試しで受けてみました!
@ITラーニングカレンダー、ITトレメ終了のお知らせ - @IT
結果は47/63点でした!(合格ラインは正答率約7割みたいなので44問)
この模擬試験だと合格ということで驚きw
ただこれかなーみたいに答えた問もあるのでその辺は振り返りしてみたいと思います。
(使ったことないHTMLタグは怪しい。。。)
ただ基本的に業務で実際にやった部分、遭遇した物がほとんどだったので少し安心をしました。
ただ公式サイトにあるサンプル問題は少し難しいと思ったものもあったので、
公式テキストをまずは1周読み進めてみたいと思います。
コメント
はじめまして。
2017年にぼくもレベル1受けましたが、参考書の問題集ばかりやっていたのですが実際の問題はほとんどhtml5exam.jpのサンプル問題みたいな応用問題で意外と難しかくてギリギリの合格でした・・・。頑張ってください!
コメントありがとうございました!
サンプル問題はかなり難しいですよね。。
一応問題集は購入していたのでそちらをひたすら反復勉強します!
頑張ります!