こんばんは!
自分ごとではありますが免許の更新に行ってきました!
札幌での運転免許の更新は初めてだったので場所は少し迷いました、、、
同じような経験をされる方もいるかもしれないので記事にします!
札幌で免許更新する場所は?
札幌での運転免許の更新場所は3箇所あります!
札幌運転免許試験場
更新時間
・月〜金曜日
優良講習 | 一般講習 | 違反講習 | 初回講習 |
9:30~10:00 | 11:00~12:00 | 9:30~11:30 | 10:30~12:30 |
10:30~11:00 | 14:10~15:10 | 10:30~12:30 | 14:10~16:10 |
12:10~12:40 | 12:10~14:10 | ||
14:10~14:40 | 14:10~16:10 |
・日曜日
優良講習 | 一般講習 | 違反講習 | 初回講習 |
9:30~10:00 | 10:00~11:00 | 9:30~11:30 | 10:00~12:00 |
10:00~10:30 | 12:10~13:10 | 10:00~12:00 | 12:10~14:10 |
11:00~11:30 | 14:30~15:30 | 11:00~13:00 | 14:30~16:30 |
12:10~12:40 | 12:10~14:10 | ||
13:30~14:00 | 13:30~15:30 | ||
14:30~15:00 | 14:30~16:30 |
中央優良運転者免許更新センター
更新時間
優良講習 | 一般講習 |
9:30~10:00 | 10:15~11:15 |
11:30~12:00 | 14:45~15:45 |
14:00~14:30 | |
15:45~16:15 |
厚別優良運転者免許更新センター
更新時間
優良講習 | 一般講習 |
9:30~10:00 | 10:45~11:45 |
11:30~12:30 | 14:45~15:45 |
13:45~14:15 | |
15:45~16:15 |
平日のみしか更新ができないので気をつけてください!
ちなみに「優良運転者免許更新センター」と書いているところは、
優良・一般のみなのでご注意を!
・公式ページ:北海道警察
で、今回私は日曜日に更新だったので、1つ目の「札幌運転免許試験場」の手稲に行ってきました!
厚別方面に住んでいるので、新札幌発で免許試験場を目指して行きました!
こういう時に頼りになるのが「Yahoo乗り換え案内」アプリです!
それによるとこんなルートが出てきたのでこちらで向かいました!
引用元:Yahoo乗り換え案内
稲穂駅までは順調にいけましたが、
まさかの無人駅、、、
自分の歩いたルートはこれです!
気ままに歩けるのですが、冬は要注意です!
歩道が雪でない道があるので結構危険でした!
歩道を歩いた時の1枚はこちら!
長い道。。。
無事到着!中はどんな感じ?
歩いて到着すると、
館内は、ある程度わかりやすく経路が書いてあるのでそれに従えば大丈夫です!
フロアマップを拡大した図はこちら!
順路は画像にある通りに回れば問題ないです!
1つ注意点としては、②の部分で、
②は手数料の小切手的なものを購入するのですが、
決められた時間に購入ができるので、
周りが並び始めたり、受付の人が動き始めたら並べば大丈夫です!
※安全協会の受付の方に間違って行ってしまわないようにご注意を!
だいた講習時間の30分〜1時間前に着いていれば、
あたふたせずできるので余裕を持って行くことをおすすめです!
全て終えて、
帰りはバス+JRで帰宅しました!
バスは札幌運転免許試験場の前に止まる路線があるので、
そちらに乗れば間違いなく手稲駅まで迎えるのでご安心ください!
運転免許試験場 -> 手稲駅北口 のバス時刻表(平日)はこちら!
(このサイトから逆区間や土日のもみれます!)
最後に
初めて札幌運転免許試験場で更新を行いましたが、
厚別の方に住んでいると結構大変だなと思いました。。。
なので自分は次回の更新は、
「厚別優良運転者免許更新センター」の方に行こうかなと思ってます!
ただ平日のみなので、
有給などを消化ついでに行くのも良さそうかなとか考えてたり考えてなかったり。。。
以上、札幌での免許更新のレポでした!
コメント